どこでも簡単に出来る運動法は・・・

カテゴリ: 日常

こんにちは。

梅雨に入って局地的にすごい雨ですね。

知多でも雨が多く、外で作業される方は、なかなか仕事や予定が進まず困っているみたいで。

意外とその休息が身体には良いこともありますよね。

 

身体を動かしたいけど、雨降っているし、めんどくさいと思っている人でも気軽に始められるのが「ウォーキング」です。

 

ただ歩いているだけだと効果を感じづらいですが、4つのことを気をつけるだけで、1000歩ぐらいでも筋トレ効果が期待できます。

普段鍛えづらい、大腰筋や内転筋が鍛えられ、つまづきや足のむくみ解消にも。

 

運動苦手な人でも1000歩なら、あっという間に歩けますので、まずはそこから始めてみませんか?

 

① みぞおちを意識して、姿勢を正す

 動きの起点をみぞおち辺りまで上げ、姿勢が前のめりにならないように!

② 腕をしっかり振る

 腕を肩のところから後ろに引くように。大きく動かしすぎないのに注意です。腕を振ると対側の足が出しやすくなります。

③ 内ももを意識するように

 降り出した足が広がらないように内ももにぶつけ合うくらいの意識で歩きましょう

④ かかとからしっかり着地しましょう。そして、足先で蹴りだすように

 ふくらはぎや膝が伸びて、地面の反動力を効果的に利用して、歩行が楽です。

 

このブログを見てくださっている方はもちろんんですが、年齢が上の方でも無理がなくできる「ウォーキング」。是非、家族・知人の方にも教えてあげてくださいね

 

PageTop