背中を伸ばしてスッキリ!
カテゴリ: ストレッチ・体操
こんにちは!!
週末はいかがお過ごしでしたか?私は前から知りたいと思っていた心理学の勉強会に参加してきました。
大統領の演説等にも使われていたり、知らず知らずのうちに触れているようで、
「まずは自分自身を知って、相手を知る」といった考えから創られています。
1つ紹介しますと、血液型性格診断のようなもので、人は視覚重視(うさぎ)・聴覚重視(人)・体感覚重視(亀)の3タイプに分けられます。自分はどのタイプか知った上で、相手とどう付き合っていくか・・・
自分はどのタイプか気になる方は言ってください(笑)
さて、今日は朝または夜寝る前に出来る簡単ストレッチをやっていきます。
肩コリ、猫背の方の対処方法を紹介してきましたが
その様な方に共通する特徴が「背中が丸まっている」ことです。丸まると胸椎が後ろに丸まって(胸椎屈曲位)ガチガチに固まります。するとどうなるか?隣接する腰痛・頭痛・呼吸機能・コリ・パフォーマンス低下など問題が起こります!
今回は痛気持ち良いので(笑)
是非実践してみてください☆
<ストレッチ方法>※バスタオルを使っていきます
①バスタオルを4回折りたたむ
②背骨の肩甲骨下部に当たるように寝る
③両手を万歳
※息を吸いながら上げます
④息を吐きながら腕を扇状に下げる
②~④をゆっくり5回行う
⑤その後寝たまま深呼吸しながら10分ほどリラックス
これを朝やお風呂上りの寝る前にやると背中がスッキリします。当院で指導させて頂くストレッチポール体操をされている方はそれで背中も伸びるのでOKです!


月別アーカイブ
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(4)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
所在地
〒478-0066愛知県知多市
新知西町8-4
0562-55-6975