ポールを使って股関節・骨盤をすっきりさせよう!
カテゴリ: ストレッチ・体操
こんにちは。先週から一時的に予約が取りづらい状態が続いています。一度、お電話をいただけるとキャンセル枠などのご案内ができる場合もございますので、ご連絡ください。
前回はポールの上半身をやりましたが、どうでしたか?
今回もポールを使った体操をやっていこうと思います。これを使って、自宅にいながら骨盤や股関節周りをゆるめることができます。
ただし、骨盤の後ろに痛みがある場合はやらない方が良いですね。
横揺れをします。
これは前回と同じですね。ポイントは骨盤を水平保ちつつ左右にスライドさせる。10回やります。骨盤周りの筋肉をほぐすことができます。
次にワイパーのように足を動かします。
右足を伸ばしましょう。伸ばした状態でかかとを床につけたまま、つま先を内側・外側に動かします。車のワイパーのような感じで10回。今度は左をやります。股関節から1本の棒を開いたり閉じたりするように、股関節が動くのを感じるように動かしていきます。
そうすることで股関節の特に後ろ側の筋肉を緩めることができます。
今度はキックします。
まずは右足を伸ばします。つま先を内側に動かしながらかかとを離さず股関節を曲げていきます。曲げたところで外に開いて今度はつま先を外に向けた状態でゆっくり伸ばします。
これを5回やります。これは股関節のつまりを少なくし、動きをよくすることができます。
足をまげてバタ足をします。
両足を曲げてキープします。足先をバタ足しましょう。ゆっくり10回です。
これで骨盤の仙腸関節あたりに刺激を加えられます。太ももの前の筋肉をゆるめることができ、この姿勢で体幹を鍛えることが出来ます。
ポールの上でバイクをこぎます。
今度はこのままバイクをこぐように股関節を曲げたり伸ばしたりしましょう。10回やります。これは体幹を鍛えながら腸腰筋の動きよくすることもできますよ。
最後は深呼吸です。
ゆっくり大きく5回深呼吸します。
これで床に寝てみます。先ほどより股関節周りが緩んだと思います。
前回のとあわせてやってみてくださいね!


月別アーカイブ
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(4)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
所在地
〒478-0066愛知県知多市
新知西町8-4
0562-55-6975