足が疲労したときにまずはこれをやってみよう!
カテゴリ: ストレッチ・体操
温度が急上昇中ですね~
外の暑さと室内の涼しさで温度管理が出来なくなってきている人が増えてきています。
特に、暑いからといって冷やしすぎて調子が悪くなってしまうのが首ですね。
逆にスカーフやタオルを巻くなどして冷やしすぎないように気をつけましょう。
また、最近は「すねがおもだるい… 」「足がつってしまってどうしたらよいか?」といった話も良く聞きます。
すねが疲れる原因としては、
・立ち仕事や通勤など立ちっぱなしの時間が多い
・何回も足の捻挫を繰り返す
・猫背などの不良姿勢
が原因のこともあります。
知らない間に負担のかかってしまっている、この筋肉を立ち話をしている合間、家事をしている合間などにストレッチをしてすっきりさせていきましょう。
1. まっすぐ立ちます
2. 立った状態で左足を後ろに引いて、 左足の甲を床につけて、 すね・足首が伸びるように、体重を乗せる(気持ち良いくらいで無理はしないでください)
3. この状態で20秒キープする。
4. 右足も同じようにやりましょう。
これを2セットづつやります。
このストレッチのよいところは立った状態であれば、どこでもできるということですね。
何かをしながらでも十分できるとおもいますので、しっかりすねをケアして足が疲れづらい身体作りをしていきましょう。


月別アーカイブ
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(4)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
所在地
〒478-0066愛知県知多市
新知西町8-4
0562-55-6975