ついでにお尻を鍛えてみよう!

カテゴリ: ストレッチ・体操

9月になりましたが、まだまだ夏っぽいですね。

今年は夏っぽいことしましたか?

私はここ数年はかき氷を食べるのが恒例になっていて、

なかでも「いちじく」が好きです!

 

暑いと身体を動かす機会が減ってきて、筋肉が落ちて気になる

場所もありますよね?

今回は気になる人も多いか「おしり」の横の筋肉の中殿筋についてお話していきます。


この筋肉は立ったり、歩くときにとても大切な筋肉で弱って使えなくなってくると、

ふらついたり、

片足立ちができなくなる、

腰痛や膝の痛みの原因にも

なってしまいます。


当院にお越しの方もここが弱って使えていない人が多く、そのせいで、腰痛や膝の痛みがでてしまっています。
また、おしりが垂れてしまっているのもこの筋肉が鍛えられえるとヒップアップされラインがきれいになり、美容にも健康にも大切な筋肉なので、覚えて、是非隙間時間や、お風呂あがりの時にやってみましょう。


①まずは横向きに足を伸ばした状態で寝ます。


②下側の足の膝を少し曲げ、身体を安定させた状態で上の足をゆっくりと上げていきます。
ポイントは足は真っ直ぐ上45度にあげます
身体が開いてしまったり、足が開くと意外と簡単にできてしまうので、お尻から頭までは一直線にキープしお尻を使ってあげている感覚が分かるようにしましょう。


③この状態で5秒キープします(疲れる人は3秒でもよいですよ)そしたら、足をゆっくりおろして、また上げます。
これを10回やりましょう。


④終わったら、反対の足も同じようにやります。


これだけでも、お尻のあたりが疲れたのではないでしょうか?


今回のエクササイズもテレビや動画を観ながらできるので、今まで教えたものと組み合わせたり、何かをしながらついでに鍛えてみましょう!

PageTop