3分!隙間時間に出来る「総」下半身トレーニング
カテゴリ: ストレッチ・体操
こんにちは!
今年はデスクワークの方が増えましたね。
座ったままで運動不足だけど、外に出て運動もなぁ・・・と思っている方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな人でも大丈夫な椅子に座ったままできる股関節、膝、足の運動をお伝えしようと思います。所要時間は3分程度なので始めやすいと思いますよ(*^^*)
座った仕事や作業が続くと血流が下にたまってむくみやすくなることもあるので、休憩時間などにやってみてはいかがでしょうか?
<下半身「総」トレーニング>
<太もも>
太ももは膝関節を安定させる大事な筋肉です。
①まずは浅く座って足を床にしっかりつける
②骨盤は立てて、お腹に力を入れて姿勢をキープ
※手は椅子を掴むと効果が出づらいのでももの上に置く
③まずは足の伸ばして上げる(無理のない範囲でOK)
④ゆっくり5秒キープして下ろす
これを左右5セットずつ
<すね>
歩行に大事な筋肉です。
①足首を反らしながら足を上げる
(出来る範囲まで反らします)
②ゆっくり5秒キープしてから下ろす
これも左右5セットずつ
※後ろに倒れそうになったり、椅子を掴まない様に!
最初は回数を減らしてでもきちんとしたホームを心がけます。
<股関節の前側>
身体を安定させ姿勢を良くするための大切な筋肉です。
①ももを上げる
※自分にできるだけ近づけるイメージで
②上げたら5秒キープして下ろす
これを左右5セットずつ
※背中が丸くならない様に行う。
今回は下半身の大事な筋肉3か所のトレーニングを紹介しました。
見た目地味ですが、3分程度で色々な筋肉を使った感じがあるのではないでしょうか?
外で器具を使わなくても、しっかり鍛えられるので、
まずはこういった運動から慣らしていきましょう!(^^)!


月別アーカイブ
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(4)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
所在地
〒478-0066愛知県知多市
新知西町8-4
0562-55-6975