準備OK?逆腹筋をやってみよう!

カテゴリ: ストレッチ・体操

こんにちは。

先週はススキを観に行ってきました。

例年より遅い時期でしたが、山全体がススキに覆われていて、不思議な光景。

秋ももう終わりですね。


今回も前回の準備編の続き、ぽっこりお腹に効果的な逆腹筋を紹介していこうと思います。
一時期、テレビでも紹介されたのでご存知の人もいると思いますが、これの良いところは普段、伸ばす機会の少ないお腹を伸ばすことで
ぽっこりお腹を抑えてくれる
姿勢がキレイになりやすい
お腹に刺激を入れやすい


ところで、前回の逆腹筋(準備編)はみていただけたでしょうか?
腰を傷めずにやる注意点を載せているので、お時間がある人はチェックしてからやりましょうね

↓こちらをチェック

https://www.chita-sekkotsuin-blog.com/p5034/c1028/i59431/

 

 

①両足を肩幅に開く
②指を少し外側に開き、しっかり足をつけ小指側に力を入れて立つ
※逆腹筋というと反らすようにやってしまいがちですが、腰を反るというよりは、お腹の筋肉を伸ばしたいので、斜め上に伸ばすようにやります。
③頭で手を組む

手を組む時は肘をしっかり開いた方がよりのばしやすくなります。
④息を吸いながら伸ばして5秒キープ、息を吐きながら戻す

これを10回やります。
人によっては1ヶ月で数センチのウエストの引き締めができます☆

※やっていて、腰に痛みが出る人は無理しないでくださいね。

<注意点>
お尻にも力を入れながらやります。
膝を前に出さないように気をつけます(お腹ではなく、太もものトレーニングになってしまう( ノД`))

 

これが終わったら、逆腹筋に今度は捻りも加えてお腹斜めの筋肉も伸ばしていきましょう。
①両手を頭に組む

②身体を右にねじって引き延ばすように息を吸いながら斜め後ろに倒して5秒キープ、息を吐いて戻す

これを5回

③左も同様に5回行います。

 

最後に横にも倒して横っ腹も伸ばします
①右手で左手首を持って右に倒す

これも時間に余裕があれば5秒を5回

②左も同様に5秒を5回
普段、座ったり、前のめりのことが多いので、今回のお腹や横を伸ばすのはとても良いことですよ。
3つ運動を紹介しましたが、時間がなくて、効果を出したい人は最初の運動だけでも良いのでやってみてくださいね。
 

PageTop