運動嫌・忙しい人向け!足裏を○○で刺激してバランスアップ!
カテゴリ: ストレッチ・体操
お久しぶりです。
インスタグラムばかり触っていたので、
久しぶりの動画です。
↑こちらも覗いてみて。
今回は運動嫌いの人でも簡単。
足踏みだけで姿勢改善できる方法をお伝えします。
足の裏には、身体を支えるための大事な多くの
バランスセンサーがあることを知っていますか?
特に踵、親趾、趾(足指)の付け根に多いとされていますが、
そこに刺激を与えていないと立つ・歩くなどの運動が
上手くいかなくなってしまいます。
よく砂浜を裸足で歩くと良いよと言われますが、
それは砂浜だと硬い床よりも接地する面が多くなり、多くの刺激が加わるので良いという理由からです。
そして、
近くに砂浜がなくても…家でもあるものを使うと足裏に刺激を与えることができます!
それがバランスパッドです。
無い人はヨガマットやクッションでも代用可能です。
まずはBeforeの確認です。床に立ちます。
その場で足踏みをします。
今の感覚を覚えといてください。
周りに人がいる場合、パワーチェックをしてみます。
手を前に組んで引っ張る、後ろに組んで引っ張る
頭の上に組んで引っ張る(この場合、やられる方は力を入れ過ぎないようにします)
では、
①バランスパッドに乗って、足踏みを20回
②その場で軽く10回ジャンプ
やり慣れていないと、立って歩くとふらついたり歩けないこともありますが、
最初はそれでも続けていくうちに歩けるようになります。
終わったらafterを確認しましょう。
床に立ってみましょう。そして、足踏みします。
そして、先程のパワーチェックをしてみましょう。
どうでしょうか?先ほどと感じが変わると思います。
慣れてきたら、片足立ちやこの上でトレーニングするのもよいですね。
忙しい時やめんどくさい時はまずこのトレーニングをやり、足全体に刺激をして、足の指をゆっくり曲げ伸ばしして指も使えるようにすると、より立ちやすくなったり、歩きやす
くなりますよ。


月別アーカイブ
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(4)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
所在地
〒478-0066愛知県知多市
新知西町8-4
0562-55-6975