ぽっこりお腹&腰痛対策にはこのエクササイズで解決
カテゴリ: ストレッチ・体操
あっという間の12月ですね。
今年はどんな1年でしたか?
質問です。あなたは歩くときにどこを意識して動かしていますか?
足、膝、股関節を意識すると思う方が多いと思いますが、私が考えるのはおへその下の動かすということです。
ここにはおへそから股関節につながる腸腰筋という筋肉があります。
この筋肉を意識して使うことで、歩く・走る・階段に上がることがやりやすくなります。
今回の動きはお腹や腸腰筋を鍛えることができます。
ではやってみましょう。
仰向けの準備姿勢をします。
まずは右足から、膝と股関節を直角に曲げていきます。この時腰の隙間がつぶれないようにしましょう。次に左足も同様に上げていきます。
すねが床と平行、股関節が垂直になるのがポイントです。
この状態で鼻から息を吸って口から履いていきます。
3回やりましょう。
この時の注意点が
・腰が反らないようにする
・足が落ちていかないようにする
・首が反らないようにする
です。
お腹と股関節の内側に効いてる~という感覚が出ればOKです。
感覚が分かりづらい場合、クッションを股関節と足の内側に挟んでやってみましょう。
終わって立った時にこの筋肉を使って立っている!
という感覚があれば上手く出来ています。
逆に真ん中や外側に効いてる場合は、どこかでごまかしてカラダを使っている可能性ありです。
まずはしっかり呼吸を3回やるところから始めてみましょう。
月別アーカイブ
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(4)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
所在地
〒478-0066愛知県知多市
新知西町8-4
0562-55-6975