ぽっこりお腹,太ったのではなく姿勢が原因かも!?

カテゴリ: 姿勢

こんにちは。気づけば7月半ば。

まだまだ不安定なお天気が続きますが晴れた日は蒸し蒸し暑く

当に夏日和!!

暑くなると服が薄くなり、体型が気になる。。。

そんな方もいるのでは?

 

数日前、30代の腰痛で通われている方から悩みを受けました。

「最近,年のせいかお腹が出てきてしまって。。。」

見る限り,彼は特に太っている訳でもなく。

 

 

ではなぜお腹が出て来てしまった様に見えるのか?

それは姿勢!!

また、それが腰痛を起こすリスクでもあります

立位姿勢の際,お腹に力を入れて立てなくなると

太ももの前側で立とうとします。

すると必然的に腰が反り,伴いお腹が前へ突き出るので

ぽっこりお腹に「見えてしまう」

 

腰が反ることで常に腰に負担がかかり,腰痛のリスクが高まり,何かの拍子にギックリ腰を引き起こすこともあります。

 

痩せているのにお腹だけ出て見える、腰痛になりやすい方にはしっかり原因を説明し,

なってからではなく,ならないための予防として

姿勢を改善する必要があることも伝えます。

 

「お腹に力をいれる」

そもそもどういうこと?という方が大半ですので

力の入れ方を一緒に訓練していきます。

(オプションですが,筋肉を使いやすくする電気もあります。)

訓練して使えるようになると腰痛の予防,ぽっこりお腹の悩みの解消にもなります。

 

皆さんの身体の痛みが意外な原因で起こることがあります。

ご自身で判断し,あきらめたり,間違った方向に頑張るのは勿体ない!!

もしかしたら関係ないと思っていたことが関係していることもありますので,

お身体で気になることがあれば,当院にご相談下さい。

一緒に改善していきましょう。

 

こんな方は当院にご相談を!

<姿勢チェック>

☑壁に背中をつけて立った時,肩甲骨が壁に当たらない

☑壁に背中をつけて立った時,かなり意識しないと両肩が壁につかない。

☑最近姿勢が悪くなったと自覚している

☑猫背だとよく言われる

☑気づくと背中が丸まっている(その方が楽)

☑背筋を伸ばす姿勢がツライ

 

また,しっかり姿勢を改善したい!!そんな強い気持ちがある方は「姿勢改善コース」もございます。

気になる方はこちらもご覧ください。

 

 

PageTop